横浜在住で、屋根塗装をお考えの方はいらっしゃいませんか。
屋根塗装について調べていると、「縁切り」という言葉がよく目に入りますよね。
縁切りは専門用語ですので、その意味や必要性が良くわからない方は多いでしょう。
そこで今回は、屋根塗装における縁切りの必要性を解説します。
□縁切りの効果とは
縁切りとは、薄型化粧スレート屋根と呼ばれるタイプの屋根の塗り替え時に必要な作業です。
具体的には、塗装後の1枚1枚が繋がっている状態の屋根をカッターなどで切る作業です。
また、カッターではなくタスペーサーという部材を用いた縁切りの方法も存在します。
タスペーサーは、カッターよりも作業効率が良く、工事の時間短縮に繋がりますね。
縁切りの効果について以下に紹介します。
*雨漏りを防ぐ
台風による暴風雨やゲリラ豪雨など強い雨が降り込むと、雨水は屋根の下に入り込んでしまいます。
そのため、下に入り込んだ雨水を排出する必要があります。
屋根塗装をすると、本来存在した雨水を逃す隙間が塞がってしまい、雨水を排出できません。
屋根の下に溜まり込んだ雨水は、屋根下地の腐食を加速化させ、最終的には雨漏りをもたらします。
これを防ぐために、縁切りで隙間を作り、雨水を逃す構造を作るのです。
*内部結露を防ぐ
結露は、ある物によって内部と外部で空間が分けられている状況で、内部と外部の大きな気温差が生じると発生しますよね。
屋根の場合、基本的に屋根の内側は温かく、外側は冷えています。
屋根の内と外を完全に隔ててしまうと、屋根裏に内部結露が発生し、屋根の腐食が加速してしまいます。
これを防ぐために、縁切りで屋根の内と外の温度差を小さくする必要があります。
□縁切りの必要性を検討する際のポイントを紹介
縁切りの効果について説明しましたが、場合によっては縁切りが必須でない場合もあります。
縁切りの必要性を判断するポイントを紹介しましょう。
まず、屋根の素材について、スレート屋根という種類である場合は必要です。
屋根の形状も、必要性に関わります。
屋根の形状が、急な角度で作られている場合は、雨水が下へ落ちやすく少しの隙間があれば、雨水が逃げていくため、縁切りは必要ありません。
形状によって必要性を判断するのは、素人では難しいため、専門業者に尋ねるのが賢明です。
最後に、塗装の方法についてです。
塗装方法は、ローラーと吹き付けの2種類がありますが、ローラーによる塗装の場合は、隙間を潰してしまうため、縁切りが必要です。
□まとめ
屋根塗装の縁切りとは何か、必要性について解説しました。
縁切りは、屋根のタイプによっては、必要ない場合があります。
逆に、必要な場合は、しっかり施さないと雨漏りなどの被害に遭ってしまいます。
当社は、横浜にて屋根・外壁塗装の施工を行っております。
縁切りが必要かよくわからない方は、気軽にご相談ください。
この記事の著者について
- 2020年11月2日横浜で外壁塗装をお考えの方へ!業者の選び方を解説!
- 2020年10月28日外壁塗装の臭いはいつまで続くの?横浜の業者がご説明します!
- 2020年10月20日横浜の方に向けて!屋根塗装の縁切りの必要性を解説
- 2020年10月16日屋根塗装の塗料について横浜の業者が解説します!