横浜・川崎周辺で、外壁塗装をお考えの方多くいらっしゃるでしょう。
その中でもDIYをお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、手順ややり方が分からないですよね。
そこで、今回は外壁塗装のDIYの手順とやり方を紹介したいと思います。
□外壁塗装のDIYの手順とは
はじめに、外壁を洗浄し、塗装する箇所をきれいな状態にします。
外壁を洗浄するのであれば、高圧洗浄機の使用をおすすめします。
カビやコケなどには中性洗剤を使うようにしましょう。
洗浄後は乾燥時間をしっかり確保することで、上手く塗装できるようになります。
次に、養生です。
塗装する箇所としない箇所をシートやシールなどで分けましょう。
養生することによって塗装しない箇所をきれいに保つことができます。
窓や車などの自分の所有物も気を付けて保護するようにしましょう。
養成し終わった後に、下地処理をします。
外壁の傷が洗浄によってあらわになったら、傷を補修しましょう。
壁の傷をそのままにしていると、傷の箇所から水が浸入して腐食してしまいます。
そのため、下地処理は大切な工程になります。
傷の大きさによって、修理方法は変わりますが、小さな傷やヒビであればコーキング材で埋められます。
下地処理の後に、下塗りをします。
下塗りは上塗りを密着させたり、塗料を吸収するのを防いだりする役割があります。
塗料が剥がれてしまわないように、丁寧に塗装しましょう。
最後に上塗りを2回、もしくは中塗りと上塗りをします。
上塗りを2回することで、耐久性を挙げることができますし、塗り残しやムラも防げます。
□外壁塗装の正しい塗り方とは
ローラー工法という塗り方は、原液に近い状態で手塗りします。
そのため、音が出にくく、周囲の人へ配慮できます。
手間がかかりますが、その分耐用年数を確保できます。
ローラーには種類があり、ウールローラーがよく使われています。
最も膜厚を作ることができるローラーは砂骨ローラーというローラーです。
次に、吹き付け工法という塗り方もあります。
スプレーガン、コンプレッサーなどの機械を用いて外壁に塗料を吹き付けます。
手塗りと比べて早く、楽に塗ることができるのに加えて、きれいに仕上げることができます。
しかし、大きい音がでてしまうことと、塗料が飛び散ることがデメリットでもあるため、周りへの配慮が必要です。
□まとめ
今回は外壁塗装の手順と正しいやり方について解説しました。
上記内容の通り、DIYによって外壁塗装を行うのは、非常に手間がかかり、失敗の可能性も非常に高いです。
そのため、当社のような外壁塗装専門の会社へご依頼いただくことをおすすめします。
横浜・川崎周辺で外壁塗装をお考えの方は、当社までお問い合わせください。
この記事の著者について
-
2021年3月31日、はじめて執筆の書籍「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」をクロスメディア・パブリッシングより出版。(各図書館に置かれています)
「初心忘るべからず」という言葉を胸に、毎日お客さまの信頼を得られるよう頑張っています。 世の中には不誠実な業者も多く、リフォームで後悔する人が後を絶ちません。
一人でもそういう方がいなくなり、私たちが地元の皆さまに貢献できればと思っています。川崎市・横浜市にお住まいで、外壁塗装についてお悩みの方はお気軽にご相談下さい。(会社概要・本店について|青葉店はこちら)