外壁塗装をお考えの方へ!おすすめの塗料をご紹介します! - 川崎の外壁塗装・屋根塗装などなら「池田塗装」
川崎・横浜 地域密着の外装塗装・屋根塗装専門店。職人直営で安心の品質と適正価格を。

外壁塗装をお考えの方へ!おすすめの塗料をご紹介します!

「外壁塗装の種類や選ぶ方法がわからない」
「塗料によってどんな特徴があるのか、金額や耐用年数について知りたい」
このようにお考えの方は多いでしょう。
塗料は耐用年数や特徴によって選ぶ必要がありますが、お住まいの外壁にあった塗料を選ぶことが重要です。
どの塗料を選べばいいのかお悩みの方へ、今回は実施の目安からそれぞれの塗料の選び方までご紹介いたします。

外壁塗装を実施する大まかな目安とは?

□外壁塗装を実施する大まかな目安とは?

一般的に外壁塗装をする目安は、築10年ほどだと言われています。
理由は、外壁がどれくらい劣化しているかがはっきりわかることと、それ以上になると劣化が進んで大規模な塗装工事をする必要性が出てくるからです。
ただし、外壁の素材によって耐用年数は異なるので、お住まいの外壁素材は何か確認しておきましょう。

外壁に使用されているのはサイディングと呼ばれる工場で生産された外壁材です。
このサイディングの原料の違いで塗装時期が変わります。
例えば、窒素系サイディングは塗り替え時期が7年〜10年、金属系のサイデイングは塗り替え時期が10年〜15年、木質系のサイディングは塗り替え時期が8年〜10年、樹脂系サイディングは塗り替え時期が10年~12年です。
それぞれ耐用年数は40年です。

その他の外壁材だと、石灰のセメントを砂や水と混ぜた素材のモルタルは塗り替え時期が8年〜10年、耐用年数は30年です。
コンクリートを軽量化したALCボードという素材は塗り替え時期が8年〜10年、耐用年数は60年です。

□外壁塗装をする前に確認しておくことについて

外壁塗装をする前に確認しておくべきことが3つあります。
1つ目は、家の外壁に使われている素材です。
外壁には主にサイディング、銅板、モルタルの3つの素材が使われています。
それぞれの素材には特徴があるため、それぞれに適した塗料を選ぶことが大切です。

例えば、サイディングの場合はつや出し効果のある塗料を選ぶと新築並みの見た目に戻ります。
また、カビ防止、汚れの付着防止に強い塗料を選ぶことで外観維持につながります。
モルタルの場合は、乾燥や紫外線によるひび割れを防ぐために防水、弾力性に富んだ塗料がおすすめです。

その他コンクリートを軽量化したALCボードやタイル、ガルバリウム銅板などの外壁は塗料の特徴や優先させたい機能を重視して選ぶのがおすすめです。

2つ目は、お住まいの地域の気候や環境を確認することです。
地域によってどんな環境が外壁にダメージを与えているのかを調査することで、より優先すべき機能の塗料を選べます。
例えば、潮風を直接受ける道路際のお住まい、排ガスで汚れやすい場所、冬場の気温が低い場所、昼夜の寒暖差が激しい場所など劣化を進めるさまざまな環境があります。

外壁の状態に加えて、なぜ劣化が起こるのかの環境的原因について、当社には経験豊富なスタッフがおりますのでお任せください。

□外壁塗装用の塗料の特徴をご紹介!

外壁塗装で使われる塗料は主に6つの種類があります。

1つ目はアクリル塗料です。
アクリルは耐用年数が5年〜7年と最短ではありますが、価格が最も安いという特徴があります。
耐久性に優れていない点が大きなデメリットで、外壁の塗り替えではあまり使われません。
そのため、すぐにでも外壁塗装をしたい方、DIYとして外壁塗装をしてみたい方におすすめです。

2つ目はウレタン塗料です。
塗装費用が安いことが特徴なので、10年以内に退去や解体が決まっている物件におすすめです。
耐用年数が短いため、外壁、屋根の塗装にはあまり使われていません。

3つ目はシリコン塗料です。
耐久年数が10年〜15年と長く、費用も高額ではないためコストパフォーマンスが高い塗料と言えます。
また、商品の種類も多いため、お住まいにあった塗料を選びたい方や実績のある塗料を使いたい方におすすめです。

4つ目はラジカル制御型塗料です。
塗膜を劣化させる成分を抑制する力があります。
価格がシリコンとほぼ同じで、耐用年数が1〜2年ほど長いため人気の塗料です。
紫外線に強く、コストパフォーマンスを重視したい方におすすめです。

5つ目はフッ素塗料です。
フッ素樹脂から作られる塗料で、耐用年数が長く、塗り替え回数を減らせます。
お住まいに15年以上住み続ける予定がある方や、メンテナンスの頻度を減らしたい方におすすめです。

6つ目は無機塗料です。
無機塗料とはレンガや鉱物、ガラスなどを塗料に配合したもので、耐用年数が25年〜30年と長いのが特徴です。
コケやカビの発生を防ぎたい方や多少費用がかかっても塗り替え頻度を少なくしたい方はご検討ください。

□代表的な塗料メーカーの特徴とは?

日本の代表的な塗料メーカーは10社あります。
まず1社目は日本ペイントです。
日本ペイントの塗料で代表的なのは、ラジカル制御型塗料のパーフェクトトップ、コロナウイルスにも有効な抗菌作用を持つニッペパーフェクトインテリアクリーンなどがあります。

2社目は関西ペイントです。
関西ペイントは日本ペイントに次ぐ老舗塗料メーカーで、建築用、自動車用、防食用、工業用、船舶用塗料などを販売しています。
代表商品は、耐用年数が長いアレスダイナミックトップです。

3社目はエスケー化研です。
国内シェア53パーセントに達し、建築塗材で一番使われています。
代表商品は、コストパフォーマンスが良いラジカル制御型塗料プレミアムシリコンや、屋根の遮断塗料クールタイトです。

4社目はロックペイントです。
建築用塗料として有名で、車両塗料においても国内シェアトップを誇るブランドです。
一般家庭で使用できる代表商品は、省エネ効果が期待できるシャネツロックや、低汚染性の高耐久塗料ハイパーユメロックがあります。

5社目はアステックペイントです。
日本の戸建て住宅塗装で人気があります。
特徴として、仲介業者を介さない販売戦略が有名です。
代表商品は、独自開発の低汚染リファインがあります。

6社目はAGCコーテックです。
フッ素樹脂塗料のリーディングカンパニーとして信頼されています。
代表商品であるフッ素塗料るみステージは施工店として認められた業者しか使用できないほど、独人の施工店ネットワークを持っています。

7社目は日進産業です。
JAXAが開発した断熱技術を応用した断熱機能を備えた塗料ガイナが有名です。
この塗料は多くの賞を受賞しており、最新技術を備えた会社として注目されています。

8社目は菊水化学工業です。
下地の調整材からデザイン性を追求した塗材まで開発している会社として重宝されています。
代表商品は、結露防止塗料のケツロナインがあります。

9社目はプレマテックスです。
代表的な無機塗料メーカーとして知られています。
代表商品は、長い耐用年数と低汚染性を備えたタテイル2や断熱塗料シャダンネオが有名です。

10社目はピアレックス・テクノロジーズです。
光触媒コーティングメーカーとして有名で、代表塗料のピュアコートは光触媒塗料の中でトップシェアを誇っています。

□外壁塗装に使う塗料の選び方について

外壁塗装における塗料選びのポイントは3つあります。

1つ目は外装材と塗料の相性を確認することです。
塗料と外壁材の相性がいい組み合わせと悪い組み合わせがあります。
例えば、弾性塗料とモルタルは相性がいいですが、サンディングとは相性が悪いです。

2つ目は耐用年数とコストのバランスを見ることです。
価格が安いという理由で塗料を選ぶと、結果的に外壁塗装をする回数が増え、コストが高くなります。
そのため、長期的な見方で塗料を選ぶことがおすすめです。

3つ目は、外壁塗装の工事費用が助成金の対象になるかどうか調べることです。
地方自治体によって助成金をもらえる場合があります。
ほとんどの助成金は塗料が指定されているため、外壁塗装の内容によってぜひご確認ください。

□外壁材の種類について

ここでは外壁材について再度詳しくご説明いたします。
外壁材は主に7種類です。
それぞれ防水性、耐火性、断熱性、遮音性、耐震性、意匠性などの機能があります。

1つ目は窒素系サイディングです。
コストや機能性、デザイン性に優れており、施工が簡単という特徴があります。
工場製品のため安定しており、住宅の外壁材として有名です。

2つ目は金属系サイディングです。
金属サイディングは金属板を加工して断熱材で裏打ちしたものです。
メンテナンスの周期が長く、水のしみ込み、ひび割れ、凍害の心配がありません。

3つ目は樹脂系サイディングです。
非常に軽量なのに、耐久性があり、寒さや酸性雨にも強くひび割れしにくいというメリットがあります。
ただ、耐火性が弱く、カラーバリエーションも少ないのがデメリットです。

4つ目は木質系サイディングです。
木質系サイディングは木材を使用したサイディングで、表面に塗装を施してあります。
木のぬくもりを感じられる点や断熱性に優れているのが特徴です。
木材に不燃処理を施すと、防火性を高められます。

ただ、塗膜が劣化すると中に水がしみ込み、木材が腐食してしまうので早めの塗り替えが必要です。

5つ目はモルタルです。
防火性が高く、デザインに自由度があるという特徴があります。
工場製品とは違い、現場で職人により手作業で塗装されるため、現場での品質管理に大きく影響されます。
懸念点は、ひび割れが起き、雨水が侵入してしまうと腐食や雨漏りをひき起こすため、補修が必要です。

壁を触ると手に白い粉がついたり、剥がれている箇所が見つかればすぐに専門家に診断してもらいましょう。

6つ目はタイルです。
メンテナンス性、耐久性も非常に高いという特徴があります。
タイルは頑丈なため傷がつきにくく、防水性、汚れを防ぐ機能性ともに優秀です。
ただし、くぼみがある深目地というタイルの種類は雨水が溝にたまりやすく、劣化を促進してしまいます。

7つ目はALCです。
水に浮くほど軽量で、耐熱性、耐火性に優れています。
ただ、防水性が低く、仕上げに使われる塗料で防水性を保っている状態です。
もし塗料がなければ完全に水を吸収してしまい、内部の壁が腐食する可能性があります。

外壁材の種類について

□まとめ

今回は外壁塗装の目安からそれぞれの塗料、外壁材の特徴までご紹介しました。
外壁塗装は塗料の問題だけではなく、外壁材やお住まいの住宅の環境なども関係するため、優先順位の高い機能性を重視して塗料を選ぶ必要があります。
当社は横浜・川崎周辺で豊富な実績を残しておりますので、周辺環境やお住まいにあった塗料を熟知しております。
まずはお気軽にご相談ください。「HPを見たのですが…」と、0120-711-056(年中無休8時〜19時)まで、お気軽にお電話下さい。

川崎市・横浜市を中心に神奈川県全域が施工エリアになります。お家の外壁塗装、屋根塗装は職人直営専門店の「池田塗装」にお任せください。


川崎本店:〒216-0042 神奈川県川崎市宮前区南野川2-35-2
アクセスはコチラ

川崎南店:〒210-0804 神奈川県川崎市川崎区藤崎4-18-22
アクセスはコチラ

横浜青葉店:〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町1603-2
アクセスはコチラ

【公式】YouTubeはコチラ
【公式】Instagramはコチラ

この記事の著者について

株式会社池田塗装 代表取締役 池田聡 
株式会社池田塗装 代表取締役 池田聡 
2021年3月31日、はじめて執筆の書籍「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」をクロスメディア・パブリッシングより出版。(各図書館に置かれています)

「初心忘るべからず」という言葉を胸に、毎日お客さまの信頼を得られるよう頑張っています。 世の中には不誠実な業者も多く、リフォームで後悔する人が後を絶ちません。
一人でもそういう方がいなくなり、私たちが地元の皆さまに貢献できればと思っています。川崎市・横浜市にお住まいで、外壁塗装についてお悩みの方はお気軽にご相談下さい。(会社概要・本店について青葉店はこちら)

現場日誌最新記事

専門家コラム最新記事

専門家コラムカテゴリー

専門家コラム月別

現場日誌アーカイブ

お気軽にご相談下さい!

「こんな相談しても嫌がられないかな?」 「まだやるか決めていないんだけれど…」 などご心配不要です。お気軽に、ご相談下さいませ。
「HPを見たのですが…」とお電話下さい
(年中無休8時〜19時)

Googleマップ口コミ評価

株式会社池田塗装 本店

クチコミ346件

株式会社池田塗装 川崎本店

川崎市宮前区南野川2丁目35−3

4.9 346 reviews

  • Avatar

    トヨユミ
    ★★★★★
    過去 1 週間以内

    外壁塗装をお願いしましたが、職人さんの対応がとても丁寧で、仕上がりも想像以上に綺麗でした。細かい部分までしっかり塗られていて、新築のように蘇りました。
    また、工事中の騒音や塗料の臭いが気になっていましたが、事前に近隣へ挨拶をしてくれたり、養生をしっかりしてくれたりと、配慮が行き届いていました。ご近所さんからのクレームもなく、安心して任せられました。
    … (続き) ありがとうございました。
  • Avatar

    太郎
    ★★★★★
    過去 1 週間以内

    池田塗装さんに塗装をお願いしました。
    事前の打ち合わせから施工完了まで、とてもスムーズで安心してお任せできました。特にバルコニー部分は、以前の施工が特殊だったようで対応が大変だったようですが、見積もり内でしっかり仕上げていただき感謝しています。職人さんの技術と対応の良さのおかげで、建物全体が見違えるように明るくなりました。色の提案も的確で、とても満足していま
    … (続き)す。塗装を検討されている方におすすめです!
  • Avatar

    O K
    ★★★★★
    過去 1 週間以内

    池田塗装さんに外壁塗装をお願いしました。
    仕上がりに大満足です!バルコニー部分も含め、とても丁寧に施工していただきました。建物全体が明るくなり、色合いも理想通りで、とても気に入っています。職人さんの対応も丁寧で、安心してお任せできました。ありがとうございました!

Googleマップ口コミ評価

株式会社池田塗装 青葉店

クチコミ66件

株式会社池田塗装 横浜青葉店

横浜市青葉区市ケ尾町1603−2

4.9 66 reviews

  • Avatar

    K KAWA
    ★★★★★
    過去 1 週間以内

    新築購入後約25年。
    全くノーメンテでそろそろ屋根外壁防水工事をやらなければと思い、数社に見積もり依頼し、社長の池田さん自ら見積り作業に来られました。こちらの疑問点、不安要素を細かく説明していただき、塗装職人さんも全て自社職人という事あり、総合的に判断して、池田塗装さんにお願いする事にしました。
    実際工事が始まり、丁寧にしっかりと施工していただけました。工期
    … (続き)も予定より早く終わり、仕上がりも完璧でした。
    工事後、多少補修箇所がありましたが、素早く対応していただけました。
    ありがとうございました。
    今回連絡のやり取りが、メールとLINEで行いましたが、もう少しレスが早いといいかな?と思いました。
  • Avatar

    n k
    ★★★★★
    過去 1 週間以内

    築24年、外壁と屋根の塗装をお願いしました。どの業者さんにお願いするか迷っておりましたが、いただいた冊子を拝見し、池田塗装さんの施工に対する誠実なお考えに共感しお任せすることに決めました。
    手際よく作業を進めていただき、雨の日があったにもかかわらず、予定より早く完成だったのには驚きました!とても丁寧に仕上げていただき、サイディングが新築時のようによみがえり
    … (続き)感動しました。
    わが家は調色をお願いしましたが、ニュートラルでとてもいい雰囲気になりました。社長はじめ、池田塗装のみなさま、大変お世話になりありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
    (色見本ですが、屋根や外壁新色も、大きなサンプルで見られたら、さらによかったかと思います)
  • Avatar

    高瀬志江
    ★★★★★
    3 週間前

    池田塗装さんへの依頼は今回で二度目になります。前回は5年前に屋上の防水塗装をして頂きました。当時、5社に相見積もりを取ったところ池田塗装さんの営業の方が非常に誠実に対応して下さったことが決め手になりました。下請けを使わないところにも魅力を感じ、5年経った現在も塗装は保たれています。
    今回はご近所4軒と合同で外壁塗装をを依頼させて頂くという大規模なものになり営
    … (続き)業の方にはご苦労をおかけしたと思いますが、段取り良く進めて下さり、礼儀正しいお人柄にも信頼感が持て安心してお任せすることができました。
    工事の方々の丁寧な仕事にも圧巻でした。細かい部分の色選びなどにも的確にアドバイスして下さり期待以上の仕事をして下さいました。
    お陰様で大満足の仕上がりに大変感謝しております。
    本当にお世話になりありがとうございました。

池田塗装について

「塗り替えリフォームを通して川崎・横浜のすべての方々の住まいの安心と安全を支える」をモットーにしています。

株式会社 池田塗装
川崎本店:
〒216-0042 神奈川県川崎市宮前区南野川2-35-3
0120-711-056
044-750-1056

川崎南店:
〒210-0804 神奈川県川崎市川崎区藤崎4-18-22
0120-711-056
044-201-7481

横浜青葉店:
〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町1603-2
0120-824-852
045-482-4852

大規模修繕事業部:
〒216-0031 神奈川県川崎市宮前区神木本町4-16-28
0120-335-263
044-789-5467

→詳しくはこちら

施工保証について

弊社では無料やり直し保証、施工後の最短5年最長16年などの補償制度がございます。安心してお任せ下さい。

→保証の詳細はこちら

お気軽にご相談下さい!

「こんな相談しても嫌がられないかな?」 「まだやるか決めていないんだけれど…」 などご心配不要です。お気軽に、ご相談下さいませ。
「HPを見たのですが…」とお電話下さい
(年中無休8時〜19時)



▲TOPに戻る
YOUTUBE動画
カラーシミュレーション
お見積り・お問い合わせお問い合せ
×

無理な押し売りはいたしませんので
安心してご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

営業時間 / 8:00~19:00 毎日営業中!