外壁の直貼り工法と通気工法!注意点と見分け方を横浜市の塗装業者が解説【▶解説動画あり】 - 川崎の外壁塗装・屋根塗装などなら「池田塗装」
川崎・横浜 地域密着の外装塗装・屋根塗装専門店。職人直営で安心の品質と適正価格を。

外壁の直貼り工法と通気工法!注意点と見分け方を横浜市の塗装業者が解説【▶解説動画あり】

こんにちは!株式会社池田塗装の池田です。

今日は、「サイディングの直貼り工法」についてお話ししたいと思います。

外壁の劣化やリフォームを考え始めたとき、サイディングの施工方法は重要なポイントとなります。特に「直貼り工法」と「通気工法」の違いを理解しておくことは、長持ちする外壁を手に入れるために欠かせません。

直貼り工法はその名の通り、下地に防水シートを貼り付けて、直接サイディングを取り付ける方法です。一方で、通気工法は防水シートの上に空気の通り道を設けて湿気を逃がしやすくする工法です。

この動画では、外壁リフォームの際に役立つ「サイディングの直貼り工法」について、施工の特徴や見分け方、注意点をお話ししています。これからサイディングの外壁塗装リフォームを検討している方や、工法の違いを詳しく知りたい方にとって、参考になる内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

サイディングの直貼り工法とは?

サイディングの直貼り工法は、防水シートを下地の上に直接貼り付け、その上からサイディングボードを貼る方法で、2000年以前の住宅でよく採用されていた施工方法です。以下では、直貼り工法の基本的な仕組みや、湿気による影響について詳しく解説します。

直貼り工法の基本的な仕組み

直貼り工法は、防水シートと下地の上に直接サイディングを取り付けるシンプルな方法です。防水シートが直接建物の外壁を覆うように施工され、その上にサイディングボードを貼り付けるため、構造自体は単純で、施工時間も短縮されます。そのため、初期コストが抑えられ、多くの建物に採用されてきた工法です。

この工法は通気工法に比べてコストが低く、施工が比較的容易であったため、特に1990年代から2000年初頭にかけて主流でした。しかし、湿気を逃がす空気の層がないため、近年では湿気対策が必要な建物や地域での採用が減少しています。

直貼り工法がもたらす湿気への影響

直貼り工法の大きな特徴は、防水シートとサイディングの間に通気層がないことです。このため、サイディングと下地の間に湿気がこもりやすくなり、建物に悪影響を及ぼす可能性があります。湿気が溜まると、次のような影響が考えられます:

①サイディングボードの劣化

湿気が長期間滞留すると、サイディングボード自体が水分を含みやすくなり、剥がれや変色が発生しやすくなります。

②下地材の腐食

湿気が下地材に浸透すると、木材が腐食するリスクが高まります。特に木造建築では、こうした腐食が構造全体の強度低下を引き起こす可能性があります。

これらの理由から、湿気がこもりやすい地域や通気が悪い建物では、直貼り工法の採用に注意が必要です。また、2000年以前の直貼り工法が採用されている建物では、湿気による劣化が進んでいる可能性があるため、定期的なメンテナンスが重要になります。

通気工法とは?

「通気工法」は、サイディング施工の際に湿気対策として開発された工法です。外壁の内部に空気の通り道を確保してあり、この通気層により、建物内にこもる湿気が効率的に排出され、外壁の劣化を防ぐ効果があります。

以下では、通気工法の特徴や利点について詳しく説明します。

通気工法の基本的な構造

通気工法では、防水シートの上に胴縁を取り付け、この胴縁とサイディングボードの間に1センチ程度の空気層を作ります。この空気層が、建物の内部に溜まる湿気を外へ逃がす役割を果たします。湿気が外部へ排出されることで、サイディングボードや下地材への水分が蓄積されにくくなり、結果的に外壁や建物全体の耐久性が向上します。

通気層を設けることで、湿気による劣化リスクを軽減するだけでなく、冬場には建物内部の断熱効果も高まるとされています。そのため、気候条件の厳しい地域や木造建築においても、多く採用されるようになりました。

通気工法の利点

通気工法には、以下のような利点があります。

①湿気の排出効果

通気層によって湿気が外部に逃がされやすくなり、サイディングボードや下地材に湿気が溜まりにくくなります。これにより、カビや腐食のリスクが低減され、外壁の寿命が延びることが期待できます。

②外壁の耐久性向上

湿気が滞留しないため、サイディングボード自体の劣化が遅くなります。結果として、メンテナンスの頻度が減り、長期的な維持コストの削減が可能です。

③断熱性能の向上

空気層が断熱材の役割を果たすため、冬場の室内の保温効果が高まります。これにより、暖房効率が上がり、エネルギーコストの削減にもつながります。

通気工法の普及背景

通気工法が広まったのは、2000年以降のことです。それまで主流だった直貼り工法では、湿気による建物の劣化やカビの発生などが問題となっていました。そのため、2000年以降、大手ハウスメーカーや工務店が通気工法を標準採用し、現在では多くの住宅でこの工法が一般的に用いられています。

特に築10年から15年程度の建物では通気工法が採用されているケースが多く、直貼り工法と比べて湿気の影響を受けにくく、安定した耐久性が期待できます。

直貼り工法と通気工法の見分け方

直貼り工法と通気工法は、それぞれの構造が異なるため、見分けるポイントを知っていれば簡単に判断できます。

外壁の状態や構造を確認する際には、以下の方法で工法の違いを見分けてみましょう。

水切り部分での確認方法

一番簡単な見分け方は、サイディングボードの一番下にある「水切り」と呼ばれる部分を確認する方法です。この水切り部分に指を入れたり、隙間の有無をチェックしたりしてみると、直貼り工法か通気工法かが判別できます。

水切り部分に指を入れてみて隙間が確認できれば、通気工法である可能性が高いです。この隙間が空気の通り道を作っているため、湿気が逃げやすい構造になっています。隙間が見当たらない場合は、直貼り工法である可能性があります。直貼り工法では通気層が設けられていないため、空気の通り道がなく、隙間も見られません。

サイディングボードの厚みを測る方法

サイディングボードの厚みを確認するのも、見分け方のひとつです。定規などでサイディングボードの厚みを測ってみるのが有効です。

サイディングボードが1センチから2センチ未満(サイディングの厚みは年代によって12ミリや16ミリのものがある)の厚みであれば、直貼り工法である可能性が高いです。

厚みが2センチ以上ある場合、通気工法の可能性が高いです。通気工法では胴縁を用いて空気の層を設けるため、厚みが増す傾向があります。この空気層が湿気を逃がす役割を果たします。

直貼り工法のデメリット

直貼り工法は施工コストが低く、シンプルな構造であるため、かつて多くの住宅に採用されていました。しかし、この工法にはいくつかのデメリットがあり、特に湿気の影響を受けやすい点が問題視されています。

以下では、直貼り工法のデメリットとその具体的なリスクについて解説します。

湿気がこもりやすい

直貼り工法の最大のデメリットは、湿気がこもりやすいことです。防水シートとサイディングボードの間に空気の通り道がなく、湿気を逃がす構造が備わっていないため、外部からの水分が内部に溜まりやすくなります。これにより、外壁に以下のような影響が現れることがあります。

湿気が溜まることで、サイディングボード自体が水分を吸収し、剥がれやひび割れなどの劣化が進行します。また、湿気が内部まで浸透すると、下地材である木材が腐食しやすくなり、建物全体の耐久性が低下するリスクが高まります。

窓周りや湿気の多い場所でのリスク

特に窓周りや湿気が多く溜まりやすい場所では、直貼り工法の影響が顕著に現れます。お風呂場の周辺や風通しの悪い場所は、湿気がこもりやすいため、サイディングボードや下地材が傷みやすくなります。湿気を排出する機能がないため、カビの発生や塗装の剥がれといったトラブルが起きやすいのが特徴です。

直貼り工法と通気工法の施工割合の違い

直貼り工法と通気工法の採用状況は、建物の築年数によって大きく異なります。2000年以前の建物では直貼り工法が主流でしたが、2000年以降は通気工法が一般的に採用されるようになりました。

ここでは、それぞれの工法の施工割合の違いと、その背景について詳しく説明します。

2000年以前の直貼り工法の主流時代

2000年以前に建てられた建物の多くは、直貼り工法で施工されています。当時は、通気工法が広く認知されておらず、湿気対策の重要性も現在ほど考慮されていませんでした。直貼り工法は施工コストが低く、簡単な構造で済むため、コスト重視の観点から多くの住宅に採用されていたのです。

直貼り工法が一般的に使われていたため、2000年以前の建物では湿気が原因の劣化が目立ちやすく、定期的なメンテナンスや補修が必要になるケースが多くなっています。

2000年以降の通気工法の普及

2000年以降、住宅建設において通気工法が標準化され、大手ハウスメーカーや工務店によって広く採用されるようになりました。通気工法は、湿気対策を目的とした構造で、建物の長寿命化に寄与することが評価されています。この時期以降に建てられた建物の多くが通気工法で施工されているため、湿気による劣化が少なく、耐久性の高い外壁を保つことができるようになっています。

特に、築10年から15年程度の住宅では通気工法が採用されているケースが増え、直貼り工法に比べてメンテナンスの頻度も少なくて済む傾向にあります。

直貼り工法の建物での塗装について

直貼り工法の建物であっても塗装は可能ですが、通気工法の建物と比べて注意が必要です。特に湿気がこもりやすい直貼り工法では、塗装後に剥がれやすくなるリスクがあるため、施工時にしっかりと確認し、適切な対策を講じることが重要です。

直貼り工法の建物における塗装のリスク

直貼り工法の建物では、サイディングボードと下地の間に通気層がないため、湿気がこもりやすく、これが塗装の剥がれにつながる原因となることがあります。

特に、お風呂場周りや風通しの悪い箇所は湿気が溜まりやすく、塗装が剥がれるリスクが高まります。また、窓周りや湿気がこもりやすい場所では、定期的なメンテナンスや点検が特に重要です。

保証がつきにくいケースがある

直貼り工法の建物に対して塗装を行った場合、湿気の影響で塗装が剥がれた際の保証がつきにくいケースがあります。弊社でも、直貼り工法の建物については施工前にお客様にリスクを事前に説明し、納得していただいたうえで工事を進めるようにしています。

塗装の剥がれが懸念される場合には、予防的な対策やメンテナンス方法についてもご案内いたします。

直貼り工法の建物に適した塗装とメンテナンス

直貼り工法の建物で塗装を行う場合、湿気の影響を受けにくい塗料や施工方法を選択することで、塗装の耐久性を高めることが可能です。加えて、塗装後の定期的な点検やメンテナンスを怠らないことが重要です。

メンテナンスの重要性

外壁は建物全体を守る重要な役割を果たしており、その耐久性を保つためには定期的なメンテナンスが欠かせません。特に直貼り工法の建物では、湿気がこもりやすいため、早めのメンテナンスが外壁の劣化を防ぐうえで非常に重要です。

ここでは、直貼り工法の建物に必要なメンテナンスと、そのメリットについて解説します。

定期的なメンテナンスが求められる理由

直貼り工法の建物は、通気層がないため湿気が溜まりやすく、外壁や下地材が劣化しやすくなります。特に築年数が経過している建物では、湿気が原因でカビの発生や塗装の剥がれが進行するリスクがあるため、定期的なメンテナンスが求められます。

メンテナンスを行うべき具体的な箇所

お風呂場周りや窓周りは湿気がこもりやすいため、カビの発生や塗装の剥がれが生じやすくなります。定期的に外壁の状態を確認し、異常が見られる場合は早めに対処することが大切です。

その他にも建物の構造上、湿気が逃げにくい場所では外壁の劣化が進みやすいため、定期的な点検を行うことでトラブルを未然に防ぐことができます。

定期的なメンテナンスのメリット

直貼り工法の建物において定期的なメンテナンスを行うことで、早期に劣化部分を補修することができ、外壁の耐久性を維持し、建物全体の寿命を延ばすことが可能です。

メンテナンスを怠ると、後々大がかりな修繕が必要になるケースが多くなります。小さな問題のうちに対処することで、大規模な補修工事を回避し、トータルコストを抑えることができます。塗装が剥がれたりひび割れが生じたりすると建物の見た目に影響を与えます。

通気工法で施工されている建物であれば、そこまで頻繁な点検は必要ないかもしれませんが、直貼り工法の建物の場合は定期的な確認が推奨されます。

まとめ~横浜市の外壁塗装・屋根塗装のことなら

本記事では、外壁の「直貼り工法」と「通気工法」について詳しくお伝えしました。直貼り工法はコスト面でのメリットがある一方、湿気がこもりやすく、外壁の劣化が進みやすい点に注意が必要です。通気工法は湿気を逃がしやすく、外壁や建物の耐久性を高める構造で、現在多くの住宅に採用されています。

直貼り工法の建物で長持ちする外壁を保つためには、定期的なメンテナンスや湿気対策が欠かせません。また、適切な塗料や施工方法を選ぶことが重要です。外壁リフォームを検討されている方は、今回ご紹介した工法の特徴を参考に、最適な選択をしてください。

さらに詳しいご相談や点検のご依頼があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。

横浜市での外壁塗装・屋根塗装なら、地元に密着し、実績豊富な池田塗装にご相談ください!お客様の屋根の状態やご要望に応じて最適なメンテナンス方法を提案させていただいております。

「こんな相談しても嫌がられないかな?」

「まだやるか決めていないんだけれど…」

など、ご心配不要です。

「HPを見たのですが…」と、0120-711-056(年中無休7時〜19時)まで、お気軽にお電話下さい。

川崎市・横浜市を中心に神奈川県全域が施工エリアになります。お家の外壁塗装、屋根塗装は職人直営専門店の「池田塗装」にお任せください。

 

川崎本店:〒216-0042 神奈川県川崎市宮前区南野川2-35-2
アクセスはコチラ

川崎南店:〒210-0804 神奈川県川崎市川崎区藤崎4-18-22
アクセスはコチラ

横浜青葉店:〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町1603-2
アクセスはコチラ

【公式】YouTubeはコチラ
【公式】Instagramはコチラ

この記事の著者について

株式会社池田塗装 代表取締役 池田聡 
株式会社池田塗装 代表取締役 池田聡 
2021年3月31日、はじめて執筆の書籍「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」をクロスメディア・パブリッシングより出版。(各図書館に置かれています)

「初心忘るべからず」という言葉を胸に、毎日お客さまの信頼を得られるよう頑張っています。 世の中には不誠実な業者も多く、リフォームで後悔する人が後を絶ちません。
一人でもそういう方がいなくなり、私たちが地元の皆さまに貢献できればと思っています。川崎市・横浜市にお住まいで、外壁塗装についてお悩みの方はお気軽にご相談下さい。(会社概要・本店について青葉店はこちら)

現場日誌最新記事

専門家コラム最新記事

専門家コラムカテゴリー

専門家コラム月別

現場日誌アーカイブ

お気軽にご相談下さい!

「こんな相談しても嫌がられないかな?」 「まだやるか決めていないんだけれど…」 などご心配不要です。お気軽に、ご相談下さいませ。
「HPを見たのですが…」とお電話下さい
(年中無休8時〜19時)

Googleマップ口コミ評価

株式会社池田塗装 本店

クチコミ316件

株式会社池田塗装 川崎本店

川崎市宮前区南野川2丁目35−3

4.9 316 reviews

  • Avatar

    happy juggler
    ★★★★★
    3 か月前

    数年にわたり他社との比較をし、行き着いたところが池田塗装でした。営業の武井さん、管理の吹田さんに真摯な対応をしていただき、ここだなと思い決めました。決まった後、いよいよ工事。目地シーリング、塗装、屋根、防水工事と梅雨もあったので約3ヶ月間、真摯な対応、丁寧な施工は続きました。
    何人もの職人さん方の仕事ぶりが目に浮かびます。皆さん気持ちが入っていました。35℃
    … (続き)を超える日も…
    やはり人なんですね。良い材料よりも。
    細かい性格の私も、安心して任せることができました。
    本当に池田塗装にして良かったと、今つくづく思います。
    感謝。
  • Avatar

    cr momo
    ★★★★★
    1 週間前

    お隣さんが外壁塗装するとのことで、最初はそのお隣さんが紹介してくれた別の塗装屋さんに見積もり等お願いしました。ただ仕上がりのイメージや金額等で色々不安なところもあり、ネットで検索して最初に出てきた池田塗装さんに電話でそれをそのまま相談してみました。親身に相談に乗ってくれて、その結果こちらが不安に思っていたところ等が全て払拭されたので、その時点で池田塗装さんに … (続き)お願いしようと決めました。
    見積もり、色決め、契約までこちらの都合で結構長い期間かかっちゃったのですが、それでも営業の方は最後まで丁寧にご対応いただきました。
    料金についても、色々なプランをご提案いただき、こちらの要望通りのプランで進めることができました。
    塗装作業していただいた方とも、日々スケジュールの状況や、作業状況など、気さくに話をしてもらいました。
    場合によっては、窓はしばらく開けないでほしい、とか、足場組み立てのため車を移動してほしい、等の話もありましたが、そう言ったことも事前にお話しいただいてたので、施工完了までスムーズに進みました。
    仕上がりについても、とても満足しています。
    今回色の雰囲気をガラッと変えようと思っていて、どのような色にしようか、おかしくならないか、など色々迷っていたのですが、提供いただいたシミュレーターで事前に完成形をイメージできたのがとてもよかったです。
    最初から最後まで全体的にとても丁寧にご対応いただいたので、何かあった際はまたお願いしようと思ってます。
  • Avatar

    時田悟
    ★★★★★
    1 か月前

    屋根と木部ファサードの塗装とコーキングのやりかえをお願いしました。築27年で屋根の塗り替えは10年程前にやったのですが、コーキングは古くなって痩せていて雨漏りが心配だったので全部交換をしてもらいました。
    腕の良い職人さんが手際良くやってくれたので、スピーディーに進みましたが、色が特注のコーキング剤が足りなくなって完成が1週間遅れたのが残念でした。
    … (続き)
    しかし出来上がりはきれいで本当に満足しています。

Googleマップ口コミ評価

株式会社池田塗装 青葉店

クチコミ54件

株式会社池田塗装 青葉店

横浜市青葉区荏田西1丁目1−10

4.9 54 reviews

  • Avatar

    川口隆
    ★★★★★
    3 months ago

    我が家の外壁塗装は今回で2回目です。1回目は13年前でしたが、塗装後
    2年後くらいから汚れが目立ち始めましたので今回は慎重に塗装会社の選定を進めました。昨年の6月から見積もりを取り始め、最終的に7社になりました。その中で池田塗装さんと今年1月に契約、5月に施工完成に至りました。池田塗装さんにお願いした理由は4つあります。
    … (続き)
    第1に図面を含め内容明細書がわかりやすかった事
    第2に自社雇用の職人さんから施工いただける事
    第3に価格が安い事
    第4に工事後の保証がしっかりしてる事
    工事については3人のチームワークが素晴らしくこちらからの不安、質問に納得のいく丁寧な説明をしていただき、塗装の変更等にも迅速に対応していただきました。ありがとうございました。技術面はもとより3人の方の人柄にも触れさせていただき大変満足しています。次回塗装の機会がありましたら田中さん、高野さん、新入社員の方(名前がわからずすみません)にお願いしたいと思います。
  • Avatar

    Takahiko Sakata
    ★★★★★
    4 months ago

    初めて外壁塗装をしましたが、こちらの口コミをみて高評価だったので今回まずご相談させて頂きました。見積もりの時点から感じもよくわかりやすい見積もりで、実際職人さんが丁寧にやっていただき大変満足しています。次回、外壁塗装や屋根修繕がありましたらまた利用させていただきたいと思いました。
  • Avatar

    Min Nishi
    ★★★★★
    a month ago

    屋根にガタがきて、事前確認の際にはその場で仮止めしてくれて、後日しっかり対応していただきました。ついでに外壁のシーリングもお願い。写真も残してくれ説明もメールで丁寧に。近所なのでなお安心。何かあればリピートすると思います。

池田塗装について

「塗り替えリフォームを通して川崎・横浜のすべての方々の住まいの安心と安全を支える」をモットーにしています。

株式会社 池田塗装
川崎本店:
〒216-0042 神奈川県川崎市宮前区南野川2-35-3
0120-711-056
044-750-1056

川崎南店:
〒210-0804 神奈川県川崎市川崎区藤崎4-18-22
0120-711-056
044-201-7481

横浜青葉店:
〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町1603-2
0120-824-852
045-482-4852

大規模修繕事業部:
〒216-0031 神奈川県川崎市宮前区神木本町4-16-28
0120-335-263
044-789-5467

→詳しくはこちら

施工保証について

弊社では無料やり直し保証、施工後の最短5年最長16年などの補償制度がございます。安心してお任せ下さい。

→保証の詳細はこちら

お気軽にご相談下さい!

「こんな相談しても嫌がられないかな?」 「まだやるか決めていないんだけれど…」 などご心配不要です。お気軽に、ご相談下さいませ。
「HPを見たのですが…」とお電話下さい
(年中無休8時〜19時)



▲TOPに戻る
YOUTUBE動画
カラーシミュレーション
お見積り・お問い合わせお問い合せ