こんにちは
工事部の浅田です。
本日はお日柄もよく、現場日和でしたが、春も目前だというのにここ最近はまったくもって天候が安定せず、どこもかしこもとても困ってしまっております……。
少しでも遅れを取り戻そうと、職人さん皆一様に一生懸命現場で邁進してまいりますが、
人によっては(特に私などは)憎き花粉に徹底的にヤラレてしまっております。花粉症を持つ人間には長く苦しい戦いが始まってしまいました……。春は、これだけが本当にいけませんね。
一生懸命といえば、物事に全身全霊で臨む意味として、現在ではどんなメディアやテクストでも一般的に使われていますが、
古くは武士が領地を命がけで守る「一所懸命」に由来しています。
現場に自信と責任を持っている職人には、こちらの方がぴったりかもしれませんね!
さて、今週3月3日はひな祭り/「桃の節句」がありましたが、季節の節目(節句)に邪気(厄)を払う、古来からの大切な文化です!
こんなことを言って、いまこの場で書き始めるまではもともと人形は飾らず流すものだったことさえ知らなかった私ですが、
せわしなく無駄が省かれていく現代社会では、すこし昔を振り返ってみるのも大事なことかと思います。
すこしでも気になった方は、ちょっとした時間に調べてみても面白いかもしれません。
閑話休題
それでは本日の現場紹介に行ってみましょう。
高津区坂戸 S様邸・S様邸
本日はさび止め回りと、養生作業が行われていました。
油性さび止めの下塗りは、乾きがとても早いので養生作業と併せてのタイミングで先行して行います!
養生後、これから本格的に作業が始まりますが、この地味ながら一番大切な養生が仕上がりを左右しますので、
油断せず、大変な作業を進めていきます。「汚さず、綺麗に」が塗装の本分です。
続いての現場は、
こちらの現場では、塗装完了間近ということで、一度完成前の確認に伺いました!
ツートンカラーで色分けが施されていますが、しっかりと見切りが取れていますね!
あともう少しで完成になりますので、今しばらくお待ちいただければと思います。
続いての現場は、
こちらの現場では、破損してしまったという樋の交換作業を行いました。
上の写真が非常に分かりにくくなってしまいましたが(汗)、割れてしまっていたものを差し替えて塗装させていただきました。
今回の現場紹介は以上になります。
本日3月9日にちなむと、まま日付がタイトルの「3月9日」というレミオロメンさんの素晴らしい楽曲がありますね。
まもなく卒業式シーズンです。学生の皆さんは、旅立ちの日まで悔いのないように楽しく過ごしてください!
それではまた次回の更新まで……
この記事の著者について
-
2021年3月31日、はじめて執筆の書籍「リフォームで一番大切な外壁塗装で失敗しない方法」をクロスメディア・パブリッシングより出版。(各図書館に置かれています)
「初心忘るべからず」という言葉を胸に、毎日お客さまの信頼を得られるよう頑張っています。 世の中には不誠実な業者も多く、リフォームで後悔する人が後を絶ちません。
一人でもそういう方がいなくなり、私たちが地元の皆さまに貢献できればと思っています。川崎市・横浜市にお住まいで、外壁塗装についてお悩みの方はお気軽にご相談下さい。(会社概要・本店について|青葉店はこちら)
- 2024年12月6日現場日誌2024年12月6日 本日の現場紹介
- 2024年11月19日現場日誌2024年11月19日 本日の現場紹介
- 2024年11月8日現場日誌2024年11月8日 新店舗がオープンしました!
- 2024年10月26日現場日誌2024年10月26日 本日の現場紹介!